![]() 今を逃すと会えないかもしれない! 大津にある、こどもたちがみんなであそぶ広場「おもちゃライブラリーぴょんぴょん」というサークルの25周年記念講演会。 「宝の時を楽しむ~子育てと絵本」というテーマで、松井先生が、成長とともにさまざまな絵本を紹介しながら絵本と子育てのかかわりを語ってくださいました。 知っている絵本もいくつかありましたが、こんなに深い読みができるのかと、感動せざるを得ません。 あらためて絵本の力を感じた日となりました。 と、同時に松井るり子さんの優しい笑顔と声から、子育てはほんとうにたのしいものなのだと実感します。 私自身、過ぎ去って行く時間が名残しくさえ感じます。あれこれと悩み、辛い時期でさえも! 写真の本、「可愛がられるために来た~子どもと暮らせば大人が育つ」より ~子どもの可愛さをたどっていくと、誰かが誰かを一生懸命可愛がったこと、誰かが誰かを好きだと思ったこと、誰かが誰かをかけがえのない人として大事にしたことに行き着きます。彼らの可愛らしさが消えても、愛情は別のところに別の形でつながっていくと思うと、子どもを可愛がっておくことほど、未来につながる仕事はないと思われます~ ![]()
by nahonews
| 2009-06-02 22:53
| ※松井るり子先生講演会
|
Comments(0)
|
篠原 奈穂子のHP
カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||