![]() 8月15日の夕暮れ、初盆を迎える家族が鐘楼舟で仏様を海に流します。 昔は提灯はろうそくで、しかも一家族に一艘の舟だったそうです。 結婚して間もない頃、鐘楼舟の灯りはたしかオレンジ色で…ろうそくだったのか。 そして男の方数人が海に浸かりながら舟を流していた光景を覚えています。 いまでは、電球の灯り、しかも海に浸かる人はいなく先導する舟が鐘楼舟を引っ張ってゆきます。 それに、舟は昔のように流しっぱなしではなく沖合で引き戻し、修復して、また来年使うそうです。 エコの時代ですね。 ![]() ![]() ![]()
by nahonews
| 2011-08-20 21:09
| 暮らし
|
Comments(0)
|
篠原 奈穂子のHP
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||