朝、庭の無花果をスケッチしていて
ふと、見上げると青い空に白い雲。 空の青はどんどんと青くなり ああ、70年前の今日もこんなふうに青い空が広がり 蝉が鳴いていたんだなあと…。 今年も黙祷を捧げました。 8月6日、8月9日が何の日か知らないこども達が7割もいると聞きました 植物は生命を子孫につなぐために生きている 8/6 のつぎは8/7(はな)8/8(はっぱ)そして8/9。 はなとはっぱを挟むように8/6と8/9はありますね。 8/6~8/9までを「命を考える期間」にしたらどうでしょうか? そうしたら、子どもたちは覚えてくれるかな。 無花果(花の無い果実と書きますが、実際は小さな花を付けるそうですね)を描きながら ふとそんなことを考えました。
by nahonews
| 2015-08-06 18:52
| その他
|
Comments(0)
|
篠原 奈穂子のHP
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||