竹中大工道具館
先日、神戸にある竹中大工道具館に行ってきました。
宮大工(特に法隆寺の修復に携わる)であった西岡常一さんの実際の設計図など貴重なものも見ることができます。
また特に感動したのは、大工と鑿(のみ)職人のやりとり(写真中央)。
本物を作る職人の心意気をあらためて知り感動しました。

建物しかり、様ざまな木々に囲まれた空間は、とても落ち着き、
まるでいつのまにか森林浴?をしている気持ちに…。
竹中大工道具館_c0138704_10280415.jpg
竹中大工道具館_c0138704_10281814.jpg
竹中大工道具館_c0138704_10275064.jpg
釘を一切使わず重い屋根を支えていた「ときょう」部分。
学生のころ、お寺に行って、この部分を描いたことを思い出します。


by nahonews | 2023-10-30 10:30 | 美術館・ギャラリー | Comments(0)
<< 暮らしのスケッチ 11月 ~2... NHK文化センター神戸教室受講... >>